Back to Home

よくあるご質問

入場について

営業時間を教えてください
11:00〜20:00です。最終入館時間は19:10までとなります。
※特別イベント等の諸事情により営業時間が異なる場合があります。その場合、事前に公式サイトやSNSにてご案内いたします。
休館日はありますか?
東急プラザ渋谷の営業日に準じます。また、メンテンナス等により休館する場合ございます。その場合、事前に公式サイトやSNSにてご案内いたします。
入場時間に間に合いません。
入場日当日の営業時間内であれば、ご入場いただけるよう調整いたしますので、現地スタッフにお声掛けください。
* 最終入館は閉館の50分前となりますのでご注意ください。
入場制限はありますか?
会場の混雑状況により、ご入場までお待ちいただく場合がございます。
再入場はできますか?
ご退場後の再入場はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
子どもは入場できますか。
ご入場いただけます。ただし、必ず保護者(18歳以上)の方のご同伴をお願いします。
・未就学児(6 歳以下)の場合:お子さま1名につき、保護者1名が同伴
・小学生の場合:お子さま3名につき、保護者1名が同伴
・中学生以上の場合:保護者の同伴は不要
※必ずお子さまの本人確認書類をお持ちください。(健康保険証など)
車椅子・ベビーカーでの入場はできますか?
車椅子・ベビーカーいずれも入場が可能です。会場には車椅子・ベビーカー置き場のご用意がありませんので、あらかじめご了承ください。
ただし、一部コンテンツでは床が激しく振動するため、両足での安定した自立及び歩行が困難な方(義足・歩行補助具・車いす等の利用が必要な方)は、該当コンテンツの体験をご遠慮ください。
ペットを連れて行ってもよいですか?
ペット同伴でのご入場はご遠慮ください。
会場内での写真・動画の撮影はできますか?
撮影可能です。ただし、フラッシュやライトを使っての撮影、スタンドを立てての撮影は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。また、他のお客様の映り込みにもご配慮をお願いいたします。
会場内に飲食物の持ち込みはできますか?
飲食物のお持ち込みやご飲食はご遠慮いただいております。
ただし、飲食物を密封できる入れ物のご用意をいただける場合はお持ち込みいただけます。
荷物やコートを預けられますか?
会場にクロークのご用意はありませんので、近隣のコインロッカー等のご利用をお願いいたします。
館内に駐車場スペースはありますか?
館内に駐車場スペースがございます。国道246号線を三軒茶屋方面よりお越しいただき、渋谷駅西口の交差点を左折してください。
詳しくは、東急プラザ渋谷アクセスマップをご参照ください。
https://shibuya.tokyu-plaza.com/access/

チケットについて

チケットの入場日時変更はできますか?
チケットを購入されたプレイガイドにお問い合わせください。
チケットのキャンセル・返金をして欲しい
購入されたチケットのキャンセル・返金はできません。
チケットは会場内で購入できますか?
会場でのチケット販売は行っておりません。あらかじめ、各プレイガイドにてご購入のうえ、ご来場ください。
当日のチケットもプレイガイドにてご購入いただけます。
子ども料金はありますか?
高校・専門・大学生は2,200円、小・中学生は1,500円、未就学児は無料にてご入場いただけます。
ただし、小学生以下のお子さまは、必ず保護者(18歳以上)の方のご同伴をお願いします。
・未就学児(6 歳以下)の場合:お子さま1名につき、保護者1名が同伴
・小学生の場合:お子さま3名につき、保護者1名が同伴
団体・障がい者割引はありますか?
障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります。
(一般1,750円、高校生・専門学生・大学生1,100円、小学生・中学生750円)当日窓口にてご購入ください。
団体料金については、info@anotherstory.worldまでお問い合わせください。
チケットが売り切れの場合、追加販売などはありますか?
チケットの販売状況により、チケット在庫数はリアルタイムで変動いたします。
各プレイガイドで在庫状況は異なりますので、特定のプレイガイドで売り切れの場合も他のプレイガイドにて販売している場合があります。

会場内体験について

会場内を回る所要時間はどれくらいですか?
会場内すべてのコンテンツを体験いただくには約40分かかります。
館内の滞在時間には制限を設けておりませんので、ごゆっくりお楽しみください。
※会場の混雑状況により、スタッフからご案内をさせていただく場合がございます。
会場内体験にあたっての制限はありますか?
安全上の理由により、以下に該当する方はイマーシブ体験をご遠慮ください。
・保護者が同伴していないお子さま
・床が激しく振動するため、両足での安定した自立及び歩行が困難な方(義足・歩行補助具・車いす等の利用が必要な方)
・心臓ペースメーカーや除細動器、水頭症治療用圧可変式シャントなどの振動や磁石により影響を受ける医療機器を装着されている方
・心臓が弱い方
・医師の治療を受けている、または体調がすぐれない方 ・振動による刺激により悪化する恐れのある疾患または症状をお持ちの方
・けがをされている方
・妊娠中の方
・過度にかかとの高い靴(ハイヒール・ピンヒール・厚底靴など)を着用の方
・酩酊・泥酔状態の方、ほろ酔い程度でも安全な鑑賞体験が難しいとスタッフが判断した方
・その他、安全な体験が難しいとスタッフが判断した方
体験注意事項を教えてください
・ご覧いただく映像の視聴によって、ふらつきや吐き気など映像酔いの症状が出る場合があります。
気分が悪くなった場合には周りの運営スタッフにすぐに声をかけてください。
・保護者の方は、お子さまの様子に注意を払ってください。

その他

館内での注意事項はありますか?
・館内ではスタッフの指示に従って体験をお楽しみください。
・展示物や壁面にはお手を触れたり、寄りかかったりされないようお願いします。
・危険ですので館内では走らないでください。
・盗難、置き引き、紛失等に関して、主催者は一切責任を負いません。荷物、貴重品はご自身で管理をお願いします。
飲食ブースなど食事が可能なエリアはありますか?
会場内には、飲食エリアはございません。
グッズ販売はありますか?
会場限定グッズを多数ご用意しております。ぜひ記念にご購入ください。

FAQに記載のないご質問

問い合わせをしたいのですが?
お問い合わせの内容により、以下窓口よりお問い合わせをお願いします。
●チケットについて
チケットをご購入される各プレイガイドにお問い合わせください。
お問い合わせ先は、チケット販売ページに記載されております。

●施設やアクセスについて
東急プラザ渋谷
03-3464-8109 受付時間 11:00~20:00 / 休館日・年末年始を除く

●お問い合わせ全般
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」運営事務局
info@anotherstory.world

●取材について
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」PR事務局
anotherstory@vectorinc.co.jp
お問い合わせいただいたメールのご返信にはお時間をいただく場合がございます。返信が届かない場合は、恐れ入りますが「迷惑メールフォルダ」等をご確認頂いたうえで再度お問い合わせいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
Back to Home